QUOTIENT関数 – エクセルで割り算の商を求める 2024 12/16 Excelの関数 2020年11月22日2024年12月16日 エクセルのQUOTIENT関数は、割り算の商(整数部分)を求める関数です。 目次QUOTIENT関数の書式 書式 =QUOTIENT(分子,分母) 引数 分子 分数の分子(割られる数)を指定します。 分母 分数の分母(割る数)を指定します。 基本的な使い方 「=QUOTIENT(C3,C4)」と入力すると、C3セルの数値をC4セルの数値で割った商を求めることができます。 図の例では、商は 3 と計算できました。 Excelの関数 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! MOD関数 – エクセルで割り算の余りを求める Excel でよく使う関数一覧 関連記事 WEEKDAY関数 – エクセルで日付から曜日番号を調べる 2023年3月5日 NOW関数 – エクセルで日付と時刻を取得する 2023年3月5日 RIGHT関数 – エクセルで文字列の右端から指定した文字数を取り出す 2023年3月4日 LEFT関数 – エクセルで文字列の左端から指定した文字数を取り出す 2023年3月4日 TIME関数 – エクセルで時・分・秒の数値を時刻データに変換する 2023年3月4日 CEILING関数 – エクセルで数値を切り上げる 2023年3月2日 TODAY関数 – エクセルで現在の日付を求める 2023年3月1日 EDATE関数 – エクセルで指定した月数後(月数前)の日付を求める 2023年2月24日